• 制作

制作の記事一覧

広告を通して誰かの代弁者になる。23卒内定者が思い描く広告制作職とは

大平さんの写真

営業から商品企画へのキャリアチェンジ。ファーストキャリアが営業でよか...

クリエイティブ(広告制作・BPR)

2年目で勝ち獲った通期表彰。 でもまだまだこれからです。

年に1度、輝かしい成果を出した社員に贈られる通期表彰。今期、クリエイティブ統括部で唯一の受賞となったのが中日本制作課所属、入社2年目の馬場翔大さん。「まだまだ課題しかないです」と謙虚に語る馬場さんに、この2年間のこと、これからのことなどについて聞きました。

クリエイティブ(広告制作・BPR)

営業から制作へ。 ユーザー、顧客、営業視点を武器に、 最適解を導き出す。

「運用=作業。そんな先入観がある人にこそ、知ってもらいたい」そう語るのは、営業から制作へ社内公募で異動し、現在は広告BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進部で活躍する野中 眞純。営業経験があるからこそ見つけられた、彼女にしかできない役割とは...?

COLUMN

【求人広告クリエイティブ論vol.1】 アナログ組織がデータ活用をはじめるとき。

ディップの広告制作で14年。このマーケットのいろんな変化を見てきました。しかしここ2~3年の変化は特に激しい。IndeedやGoogleの影響あり、求人メディアの代替となり得る無料採用ツールあり。クライアントの選択肢は増えに増えて、リテラシーも上がる一方。僕らは「市場価値の高い制作マンになる」ことを目指してきたけど、どんなことをできる人になればいいのだろう?