• システム開発

システム開発の記事一覧

「夢を語らなくなった社会をひっくり返す」ディップ企画職社員が語る【dre...

【アプリの改善と機能開発】で、 【仕事を探しやすい社会】に変える。 そ...

システム開発

「エンジニアがエンジニアらしく働ける組織をつくりたい」〜進化を続けるディップシステム統括部の裏側とは〜

ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通して労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップの商品開発本部では、分析や検証を繰り返しながら「バイトル」「はたらこねっと」「バイトルPRO」などの求人サービスの成長を担っています。今回は、ディップ商品開発本部のシステム統括部グロースエンジニアリング部部長の山本直希(やまもと・なおき)さんに部署の魅力や求める人物像についてお話を伺いました。

次世代(新規事業開発)

ユーザーファーストにかける情熱を伝えていきたい。エンジニアが語る社内システム開発の醍醐味

ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。そんなディップの商品開発本部では、分析や検証を繰り返しながら「バイトル」「はたらこねっと」「バイトルPRO」などの求人サービスの成長を担っています。 今回は、ディップ商品開発本部 dipRobotics DevRobo課の菊池良輔(きくち りょうすけ)さんに部署の魅力や求める人物像についてお話を伺いました。

DX

「ユーザーがより豊かな生活を送れる社会にしたい」エンジニア経験が活かせるディップのPdMのやりがい

ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。今回は、DX事業本部 商品企画統括部 商品企画でプロダクトマネージャーとして活躍する德元 和樹(トクモト カズキ)さんに、仕事のやりがいや今後ディップでやっていきたいことなどを伺いました。

システム開発

SIerからSIerに転職、3社目でディップへ。自社プロダクトの開発に携わるエンジニアになって、今、思うこと。

SIerからSIerに転職し、常駐開発で経験を積み、スキルを磨いて、ディップがキャリア3社目となった藤中雄太さんに聞きました。SIerからSIerへの転職、SIerから自社プロダクトを開発するテック企業への転職は、どのように違うのか。意識、やりがい、手応えには、どのような変化が生じたのか。両方を経験したエンジニアだからこそ気付いたこと、感じたことを打ち明けてもらいます。

システム開発

SIerからディップのテックリードに。入社間もなくプロダクト共通のクライアント認証基盤を開発、きっかけはアーキテクトハックでした。

新卒入社した大手商社系SIerからディップに転職。テックリードとして活躍する佐草さん。未経験分野だった認証基盤の開発に「やりたいです」と挑戦を希望し、手がけたクライアント認証基盤が間もなくリリースに。部署を越えて社内システムの見直しを行うアーキテクトハックへの参加が、そのきっかけでした。

システム開発

ディップのPM(プロジェクトマネジャー)の仕事内容、スケジュール、開発環境について密着取材!

「バイトル」「バイトルNEXT」「バイトルPRO」「はたらこねっと」「履歴書」など、複数のアプリを統括するPMとして活躍する小松さん。メーカー系企業のエンジニアから2011年にディップへと転職した彼に、PMの仕事内容ややりがい、ディップの魅力などを聞いてみました。

システム開発

ディップのエンジニアリングマネジャーの仕事内容、スケジュール、開発環境について密着取材!

2014年に中途入社し、「バイトル」や「はたらこねっと」などのプロダクト開発を担うエンジニア組織のエンジニアリングマネジャーとして活躍している増井さん。元々、人とのコミュニケーションが好きだと話す増井さんに、現在の仕事内容や1日の流れ、転職理由、ディップの魅力などを聞いてみました。