• HOME
  • 記事一覧
  • DX事業本部
  • 「ユーザーがより豊かな生活を送れる社会にしたい」エンジニア経験が活かせるディップのPdMのやりがい

「ユーザーがより豊かな生活を送れる社会にしたい」エンジニア経験が活かせるディップのPdMのやりがい

interviewee

德元和樹
DX事業本部 商品企画部 ▼詳細

author

dip people編集部
▼詳細

ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。今回は、DX事業本部 商品企画統括部 商品企画でプロダクトマネージャーとして活躍する德元 和樹(トクモト カズキ)さんに、仕事のやりがいや今後ディップでやっていきたいことなどを伺いました。

初志貫徹、PCとともに生きてきた

服部:氏名と部署名をお願いします。

德元:DX事業本部 商品企画統括部 商品企画部に所属しています、德元和樹です。

服部:簡単な自己紹介をお願いします。

德元:物心ついたころからPCとともに生きており、そのまま初志貫徹でIT関連の仕事をしてきています。入社後しばらくはエンジニアや開発PMをやっていたのですが、現在はDX事業本部に部署異動してプロダクトマネージャーとして働いています。

服部:德元さんはご自身のことを一言で表すと、どんな人だと思いますか?

德元:「雑談大好き人間」ですね。雑談って無駄なものと思われる方も少なくないと思うのですが、雑談によって得られる効果は非常に大きいと思っています。同僚間のコミュニケーションのきっかけにもなりますし、雑談の中から生まれるアイデアもあります。私がファシリテーションするミーティングは雑談を交えながら、参加者みんなで意見を交わして議論できる状態を目指しています。

服部:雑談大事ですよね。プライベートではどんなことをされていますか?

德元:ずっとわんこと一緒に暮らしたいと思っており、先日ペットOKのマンションに引っ越して、めでたくお迎えができました!ポメラニアンとチワワのMIXです。大体お酒を飲みながらわんこと戯れつつゲームをしています。

服部:德元さんは転職組ですよね。ディップを知ったきっかけを教えてください。

德元:転職活動をしていたときに求人サイト上でスカウトを受けたのがきっかけです。正直当時はディップって何をやっている会社だろう?くらいの認識だったのですが、スカウトを受けて調べてみて「バイトルの会社か!」となりましたね。バイトルは学生時代に使ったことがあったので知っていましたが、まさかその会社からスカウトが来るなんて、と思い驚いたことを覚えています。

服部:ディップ入社までのご経歴を教えてください。 

德元:大学時代は情報系の学部に所属し、システム開発の基礎を学びました。その後独立系SIerにエンジニアとして新卒入社し、入社2年目から公共系の案件に約7年ほど他社に常駐しながら対応し、日本全国の市役所を巡っていました。その会社でプロダクトに触れている中で私自身がプロダクトの成長を担っていくような存在になっていきたいと感じるようになりました。そんなときに自社プロダクトを持つディップからお声がけいただき、自分のビジョンが叶うイメージが持てたため、入社させていただきました。

パートナー企業と良い関係を作れるかどうかが腕の見せ所

服部:ディップでのこれまでの業務内容を教えてください。

德元:システム統括部時代(バイトルなどの開発を担う部門)は、ディップで提供しているニュースサイトのリニューアルプロジェクトのマネジメントや、社内業務改善(RPA構築)のプロジェクト推進をしていました。その後DX事業本部発足と同時にそちらに異動してからは、ソリューション開発のプロジェクトマネジメント担当を経て、PdM(プロダクトマネージャー)に職種変更して今に至ります。ここ数年はDX事業本部内の各種プロダクトのPdMとして、開発パートナーさんとの折衝や顧客への価値提供をミッションに動いてきましたが、現在はPdMの人数もだいぶ増えたこともあり、DX事業本部内のPdMの統括として全体の底上げやナレッジ共有など全体管理の部分も担っています。詳しくはこちらの記事もご覧ください!

服部:異動や職種変更を経て今に至るんですね。プロダクトマネージャーの仕事の面白さはどんなところですか?エンジニアのご経験が活きているなと感じる部分があれば合わせて教えてください。

德元:DX事業本部は基本的に他社が提供しているプロダクトをディップのブランド名で販売していく、OEMというアライアンスを組んだプロダクトを提供しているので、OEM提供元の会社(パートナー企業)さんと協力してプロダクトの改善をしていくパターンが多いんですね。このパートナー企業さんと良い関係を作っていけるかがDX事業本部のプロダクトマネージャーとしての腕の見せ所かなと思っています。ただ施策を伝えるのではなく、エンジニア視点からの意見も合わせた施策の提案をし、パートナー企業さん側の納得感を得られたときは「やったぜ!」って思いますし、DX事業本部のプロダクトマネージャーでないとなかなか得られない面白さだと思います。

より豊かな生活を送れるような社会をディップで作っていきたい

服部:ディップの仕事のやりがいや、働く環境はいかがですか?

德元:ディップはこちらから提案したものをチャレンジさせてもらえることが多い会社ですね。現場から上がってきた提案もいいものであれば実行に移し、みんなで事業を進めていける環境なので、そういう雰囲気が好きな方にはとても働きがいがある職場になっていると思います。DX事業本部も同じで、事業そのものを自分事として捉え、自発的に動いていける方にぜひ来ていただきたいです。

服部:具体的に德元さんの提案が通った事例を1つ教えていただきたいです。

德元:DX事業本部もだいぶ大きい組織になってきたこともあり、どうしても管理職の負荷が増えて全体的なスピード感に影響が出てきています。そこで、メンバーが自分たちで判断していいことと、上に判断を仰ぐべきこととの区別をわかりやすくするために、「それぞれの権限を整理し可視化したい」と私から統括部長に提案させてもらいました。GOが出て今すぐ始めようとなったので、実は今絶賛整理・可視化の最中だったりします。まずはなるべく早く形を作ってブラッシュアップしていくことで、みんながスピード感持って業務に取り組んでいけるようにしていきたいですね。

服部:この先ディップでやっていきたいことを教えてください。

德元:今人手不足で本当に困っているのは中小企業の方々です。長時間労働が発生しているのにそれでも売上が上がらない課題を抱えている会社が多くあります。そんな方々の課題をディップのプロダクトで解決し、世の中の人たちが自分の好きなことに使える時間・使えるお金を増やし、より豊かな生活を送れるような社会にしていきたいです。

服部:最後にディップへ就職、転職を考えている方へメッセージをお願いします!

德元:私たちは世の中の労働環境を人材サービス事業とDX事業の2つを通して本気で改善したいと思っています。このビジョンに共感して一緒に改善を進めていってくれる仲間を募集しているので、ご共感いただける方、ぜひご応募ください!

服部:ありがとうございました!

関連記事一覧

interviewee

德元和樹

DX事業本部 商品企画部 2018年中途入社。自社プロダクトの成長に寄与していきたいと考えディップにジョイン。DX事業本部発足に合わせて異動し、発足当初は新規プロダクトを生み出す開発メンバーのマネジメントに従事。現在はDX事業本部内のプロダクトマネージャーの統括を担当。

author

dip people編集部

『dip people』の企画・運用・制作を行い、ディップの情報を社外へ発信しています。