
~なぜディップはコロナ禍からV字回復できたのか?ユーザーからの共感を生む、パーパスの解釈と実践とは~ マーケティング統括部長 堀が『アドタイ・デイズ2022 Autumn』に登壇!
2021年11月より開始したディップの新プロモーション「ディップ・インセンティブ・プロジェクト」。売上・応募増にもつながったこのキャンペーンはいかにして生まれたのか。マーケティング統括部長を務める堀に話を聞きました。
ディップ株式会社の「マーケティング」に関するインタビュー記事の一覧です。『バイトル』『はたらこねっと』『バイトルNEXT』などの広告・宣伝(TVCM、SNS、屋外広告)や、Webマーケティングを担当しています。
2021年11月より開始したディップの新プロモーション「ディップ・インセンティブ・プロジェクト」。売上・応募増にもつながったこのキャンペーンはいかにして生まれたのか。マーケティング統括部長を務める堀に話を聞きました。
マーケティング統括部プロモーション戦略部で、バイトルのテレビCMや交通広告の企画立案から運用設計まで担当をしている小澤さん。2018年に化粧品メーカーから中途入社、1年目で大型のサイネージ広告や有名映画とのタイアップ企画を実現したそうです。そんな小澤さんの前職での経験やディップを選んだ決め手、ディップだから味わえるマーケのやりがいなどを聞いてみました。
2021年よりアドマネジメント課マネジャーとしてWEB広告領域のリーダーとなった橋場さん。2015年に新卒でディップに入社し、7年間WEBマーケティングを担当。入社5年目でバイトルのアプリダウンロード数を業界内でNO.1(※)にした実力者。そんな橋場さんにディップのWEBマーケの仕事や、課としての今後の目標について聞いてみました。
CM、SNS、看板、バイ撮る選手権、Dリーグ参戦etc. ディップやバイトルの認知を高めるために、さまざまなプロモーションを手掛けるリアルマーケチーム。具体的にどんな仕事をしているのか聞いてみた。