
システム開発
【対談】CTO×若手2年目エンジニア。新人時代の苦労やキャリア、ディップの良さについて語ってみた。
2020年11月に、ディップ初のCTOとして就任した豊濱。そんな豊濱と新人エンジニア(2020年新卒入社)3名を交えて、お互いの印象について、新人時代の苦労について、キャリアについて、ディップについて、対談を行った。
2020年11月に、ディップ初のCTOとして就任した豊濱。そんな豊濱と新人エンジニア(2020年新卒入社)3名を交えて、お互いの印象について、新人時代の苦労について、キャリアについて、ディップについて、対談を行った。
ディップは、 2010年8月、業界初となる動画サービスを開始。動画サービスはどのような経緯で生まれ、開発部隊・営業現場では何が起こっていたのか。そして、そこから見える「ディップらしさ」とは。当時を知る社員(&元社員)に聞きました。
かねてから生産性の低さが指摘され続けている日本。原因は企業の中だけでなく、日本という国が長きにわたって作り上げてきた社会構造と時...
日々の現実的な仕事の中で、ディップの企業理念である「夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」とは、どのような意味を持つのか。また、自分の仕事を通して社会にどんな良い影響を与えたいのか。その実現のために必要なこと、取り組みたいことは何なのか、について三名の社員にそれぞれの思いを語ってもらいました。
今後ますます顧客の中でテクノロジーの活用が進み、私たちの仕事や求められることが変わっていくことが予想されます。顧客に起きている変化や、今後採用コンサルタントに求められる進化について3名の社員で話し合いました。