仕事・組織の記事一覧

「10年後も使われるサービスを」。入社2年目、若きエースが語るディップの...

PHPから広がる技術探求の道〜レガシーとモダンが交わる技術現場の挑戦

社会を変える取り組みを、広報として世の中に発信。そこにディップのフィロソフィーが。

人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指すディップ。「Labor force solution company」という新たなビジョンを掲げたのが2019年3月春のことでした。それから3年、広報が果たしている役割も大きく変わりました。その取り組みを主導してきた     広報課長の弥陀(みだ)奈津子さんに話を聞きました。

ダンスを通して夢を与えながら、ディップのプロモーションも担うDリーグ課

日本発祥、世界初のプロダンスリーグ「Dリーグ」。若者から人気を誇るDリーグに、2021年ディップが参戦。「dip BATTLES」を発足し、初参戦からチャンピオンシップ出場を果たすなど健闘しています。「dip BATTLES」を支えるプロモーション戦略部Dリーグ課のメンバーにDリーグ参戦の目的や仕事内容についてお話を伺いました。

入社直後から、バイトルの検索基盤リプレイスを主導!テックリード砂原に聞く。

ユーザーが欲しい情報を、どれだけすばやく、的確に伝えることができるか。サービスの使いやすさを大きく左右する検索機能。R&Dユニットのテックリードとしてバイトルの検索機能の向上に取り組む砂原千里さんに、ディップに入社して検索エンジニアとして挑戦する中で感じている手応えについて聞きました。

あらゆる人に前向きなきっかけを提供したい。ディップのマーケならできると思った。

マーケティング統括部プロモーション戦略部で、バイトルのテレビCMや交通広告の企画立案から運用設計まで担当をしている小澤さん。2018年に化粧品メーカーから中途入社、1年目で大型のサイネージ広告や有名映画とのタイアップ企画を実現したそうです。そんな小澤さんの前職での経験やディップを選んだ決め手、ディップだから味わえるマーケのやりがいなどを聞いてみました。