
ディップの面接官の本音!部長が語る、学生に求めることと面接の本質!抑えておくべきポイントとは?
新卒でディップに入社し、営業職から企画職へ転身。現在は「はたらこねっと部」の部長としてメディアの成長を牽引している磯村さんに、こ...
市場調査やデータ分析を行い、プロダクトの方向性を企画する職種です。サイトやアプリの数値を見ながら仮説を立て、改善施策を考え、エンジニアやデザイナーと協力しながら、企画を形にするまでディレクションを行います。
新卒でディップに入社し、営業職から企画職へ転身。現在は「はたらこねっと部」の部長としてメディアの成長を牽引している磯村さんに、こ...
ディップのデザインセンター コーポレートデザイン課は、新卒採用資料からUI/UX、キャラクターデザインまで社内デザインニーズ全般を担う組織です。デザイン思考で事業課題解決に貢献し、企業価値向上を目指します。伏見さんのインタビューで、役割やビジョンが分かります。
「航空学科からWebディレクターへ」――異なる分野への挑戦で自分の可能性を広げた門馬夏紀さん。就職活動で航空業界を諦め、新たな道...
大学時代、成績80人中79位という衝撃のスタートを切ったという、入社2年目の朝日壱紀さん。しかし、彼はその絶望的な状況をバネにし...
こんにちは!編集部の小林です。今回は2025年4月入社予定の内定者を紹介します。4月からUXディレクターとして入社する小島さん。...
ディップでWebディレクターとして活躍する満田高帆さん。学生時代からWebサイト運営を経験していた彼がなぜディップをファーストキ...
ディップでWebディレクターとして活躍する鈴木 佑梨さん。鈴木さんの物怖じしない挑戦の姿勢とディップの「変人採用」という一風変わった採用方針が、どのようにマッチしたのか紹介します。
新卒2年目となったUXディレクターの「みくりーむ」こと熊沢。バイトルのマッチングをより良くするために日々データ分析に取り組む彼女の仕事観とは?
今回は商品開発本部 メディアプロデュース統括部(以下MP) バイトル編集課でAIダイレクトメール商品の企画に携わられている松川 理紗(マツカワ リサ)さんにお話を伺いました。ディップのファウンダーズスピリットの一つである「ピンチはチャンス」を体現したエピソードや、AIダイレクトメールサービスのリリース時のことなど、詳しくお話しいただきました。
学生時代にUI/UXに興味を持ったことをきっかけに、上京してディップに入社。ユーザーファーストを追求し続ける、商品開発本部はたらこねっと課の浮田和真(ウキタ カズマ)さん。そんな彼に、学生時代の思い出や仕事への思いを取材しました。