
デザインの力を武器に全社の組織と事業に挑む!横断デザイン組織の目指す未来とは。
ディップのデザインセンター コーポレートデザイン課は、新卒採用資料からUI/UX、キャラクターデザインまで社内デザインニーズ全般を担う組織です。デザイン思考で事業課題解決に貢献し、企業価値向上を目指します。伏見さんのインタビューで、役割やビジョンが分かります。
ディップのデザインセンター コーポレートデザイン課は、新卒採用資料からUI/UX、キャラクターデザインまで社内デザインニーズ全般を担う組織です。デザイン思考で事業課題解決に貢献し、企業価値向上を目指します。伏見さんのインタビューで、役割やビジョンが分かります。
「チームセリング」「データ活用」「求人メディアの枠を超えた課題解決:3.0」など年々進化を続けるディップの広告制作部は、今後何を目指し、どのような取り組みを行っていくのか。部長の佐々木に話を聞いた。
ディップの広告制作職(以下「制作職」)に興味がある方、志望されている方へ。制作職って具体的にどんな仕事をしているのかわからないという声にお応えして、仕事内容や、研修スケジュールなど、就活サイトではわからない情報を、22新卒入社の広告制作職である岡﨑がまとめました。
「求人広告制作って、つまり何?」実は仕事内容があまり知られていない、ディップの広告制作部。ライター・ディレクターとして活躍する秋山が語る、『バイトル』求人原稿制作の醍醐味とは。
制作ディレクターとしてある程度キャリアを積むと担うことがあるチームセリング。2016年に新卒で入社し、現在複数の大手企業を担当する鈴木さんと野中さんに、チームセリングで担う業務について聞いてみました。