社会を変える取り組みを、広報として世の中に発信。そこにディップのフィ...
人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指すディップ。「Labor force solution company」という新たなビジョンを掲げたのが2019年3月春のことでした。それから3年、広報が果たしている役割も大きく変わりました。その取り組みを主導してきた 広報課長の弥陀(みだ)奈津子さんに話を聞きました。
『dip people』の企画・運用・制作を行い、ディップの情報を社外へ発信しています。
人材サービスとDXサービスの提供を通して、労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指すディップ。「Labor force solution company」という新たなビジョンを掲げたのが2019年3月春のことでした。それから3年、広報が果たしている役割も大きく変わりました。その取り組みを主導してきた 広報課長の弥陀(みだ)奈津子さんに話を聞きました。
現在は東京都内に住んでいて、基本的にリモートワークです。大体週4ぐらいは家で仕事をしていて、気が向いたタイミングで出社しています。ディップの企画職はほぼみんなリモートなので、基本的にスラックやZoomでコミュニケーションをとっています。
田中は2022年に新卒でディップに入社後、dip Robotics UX・PdM課に配属されました。現在はディレクターとして、社内向けCRMアプリ「レコリン」の改善やUXリサーチに取り組んでいます。社内で培ったノウハウを積極的にSNSで発信する取り組みも行うなど、新卒の枠を超えた活躍をしている田中に入社後の取り組みや社内環境についてインタビューをしました。
2022年10月3日、ディップ株式会社の内定式がグランドニッコー東京 台場で開催されました。 集まったのは、2023年4月に入社...
堀田は元々エンジニアとしてキャリアを積んだ後、「技術をどう実現するか」よりも「どんな課題があって何を実現するか」企画職としてのキャリア経験に興味を持ち、UX・PdM課へ異動しました。エンジニア目線での堅実なアイデアはチーム内でもピカイチです。異動直後でも驚異的なアウトプットとエンジニア目線のアイディアを活かした現場インタビューの実施など積極的な動きが評価され、26期上期のVPを受賞しました。ほりちゃんの愛称で親しまれる堀田にエンジニアからディレクターへキャリアチェンジした所感や現在の業務についてインタビューを行いました。
SIerからSIerに転職し、常駐開発で経験を積み、スキルを磨いて、ディップがキャリア3社目となった藤中雄太さんに聞きました。SIerからSIerへの転職、SIerから自社プロダクトを開発するテック企業への転職は、どのように違うのか。意識、やりがい、手応えには、どのような変化が生じたのか。両方を経験したエンジニアだからこそ気付いたこと、感じたことを打ち明けてもらいます。
大平は新卒でディップへ入社、6年間営業としてのキャリアを積んだ後、dip Robotics UX・PdM課に異動してきました。営業ならではの現場経験と行動量を活かし、営業業務内容のシェアやアドバイスをチーム内で積極的に行い、 現場目線に寄り添ったインタビューは社内でも高い評価を受けています。持ち前の明るいキャラクターでチームの雰囲気を和らげてくれるムードメーカーの大平に異動後の取り組みをインタビューしました。
ディップでは「バイトル」「はたらこねっと」などの求人サイトを展開しています。求人原稿の質をより高めるため、どのワードが応募意欲に響き、応募に繋げられるのか。データ分析や応募予測モデルの作成に取り組んでいるdip data design. Labに所属するデータサイエンティストの呉にインタビューを行いました。
新卒入社した大手商社系SIerからディップに転職。テックリードとして活躍する佐草さん。未経験分野だった認証基盤の開発に「やりたいです」と挑戦を希望し、手がけたクライアント認証基盤が間もなくリリースに。部署を越えて社内システムの見直しを行うアーキテクトハックへの参加が、そのきっかけでした。
ユーザーが欲しい情報を、どれだけすばやく、的確に伝えることができるか。サービスの使いやすさを大きく左右する検索機能。R&Dユニットのテックリードとしてバイトルの検索機能の向上に取り組む砂原千里さんに、ディップに入社して検索エンジニアとして挑戦する中で感じている手応えについて聞きました。