• 記事一覧

スクラム開発で開発速度3倍!ユーザー価値最大化へのディップの挑戦

【超選抜型3daysインターンシップ】採用コンサルタントの業務フローを全て...

DX magazine powered by dip

DXがもたらす労働の変化 -「人×デジタル」で新しい働き方を目指す

近年のAI・RPAをはじめとしたデジタル技術の発展はめざましく、私たちの日常生活の中にも広く浸透してきています。そうした最先端のデジタルを活用した動きはビジネスにも広まっています。 少子高齢化が進み労働力人口の大幅な減少が見込まれる日本では、労働環境の改善や生産性の向上を狙った「働き方改革」がさまざまな企業で行われています。その施策の1つに「DX」が挙げられます。 新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークが主流となり、DXという言葉は頻繁に聞かれるようになりました。データとデジタル技術の活用で業務の自動化・効率化が進み、さらには組織やビジネスモデルまで変革することで新たな価値を生み出すことができます。すると、人の働き方も大きく変わり、これまでとは異なる活躍が求められています。 こうした労働の変化は、人材サービスを提供してきたディップにも影響を及ぼしてきました。 これまでディップでは、労働⼒の問題を、”⼈を募集し採⽤する”という⾯から解決・改善してきました。しかし上記のような社会変化とデジタルの発展により、これまでの人の提供だけでは企業の労働力を補うことはできなくなっており、人材業界も大きな転換点に立たされています。 今回の記事ではデジタル技術が雇用と人材業界にどういった影響を与えるのか、またディップの新たな労働力提供への取り組みを紹介します。

コーポレート

営業のデータ活用をDXで支援する。煩雑なレポート作成業務の自動化に成功したDX事例

ディップではより良いサービスをお客様に展開できるように、データ分析や営業活動における知見の集約に取り組んでいます。収集したナレッジの利活用をさらに促進するため、2020年、社内DXプロジェクトの一環として、レポート作成自動化プロジェクトが遂行されました。さまざまな苦難を乗り越え自動化を実現した本プロジェクトの責任者、増田由利子にインタビューを行いました。

DX magazine powered by dip

経営陣が語るDXのポイント:現場と経営陣が理解を示し、フットワークを軽くできればDXは進んでいく

ディップのDX化を第一線で推進し、さらには新規AI・RPA事業の創出・運営をしているのが執行役員 兼 商品開発本部副本部長の進藤 圭です。進藤は『いちばんやさしいRPAの教本』、『いちばんやさしいDXの教本』の著者であり、社内外でこれまで多くのDX推進支援をしてきました。今回は進藤がディップのDXの事例からみるDX成功のポイントや働き方の変化、そしてディップのこれからについて語ります。

仕事・組織

「スイスイ申込書処理!」完全内製で脱ハンコ、年間8800時間の工数削減DX事例を徹底解剖

2020年、ディップでは社内DXプロジェクトの一環として電子承認システムを内製しました。このシステムが全社で活用されることにより脱ハンコに成功、煩雑だった業務は一気に解消されましたが、その開発・導入過程は苦難の連続でした。今回はこの電子承認システム「SAAF」開発の経緯や大変だったこと、そしてリリースして感じたことについて、当プロジェクトを成功に導いたPMの小林香織にインタビューで聞きました。

未分類

経営陣が語るDXのポイント:経営にとって、DXとは何か。ディップはDXで何を変革しているのか。

現在『レコリン』というサービスを活用した営業業務のDX化を始めとして様々なRPAやDXの取り組みを進め、人材だけでなくデジタルレイバーも提供する『労働力の総合商社』を目指しています。そんなディップのTOPたちはDXについてどう考えているのか。どんな想いを抱いているのか。トップバッターとしてCOO(最高執行責任者)志立正嗣にDXのポイントを聞きました。

DX magazine powered by dip

経費精算の工数を年間9000時間削減!RPAとの連携で管理の自動化も実現

ディップではRPAなどを活用した業務効率化を推進する組織「dip Robotics」を2018年11月に設立し、業務の自動化や事業の生産性向上に日々取り組んでいます。「dip Robotics」が推進したプロジェクトの代表例として「ジョブカン経費精算/ワークフロー」導入とRPA導入による活用事例が挙げられます。レガシーだった経費精算とワークフローのERPシステムから、クラウドシステムへのリプレイスを行い、交通機関の利用履歴を手動入力していた経費精算の効率化を行いました。今回はそのプロジェクトのPM(プロジェクトマネージャー)を務め、年間9000時間の経費精算の工数削減に導いた西野翠に、課題の解決方法や新システム導入後の浸透方法とその効果などについて聞きました。

未分類

新規事業は大変なことだらけ。 でも「未来」があるから頑張れる。

『バイトル』『はたらこねっと』などの既存のメディア事業に比べ、まだまだ新規事業の要素が強いディップのDX事業本部。新卒で入社したメンバーは、どのようなことに取り組んでいるのか。今回はおもに派遣会社向けのサービスを担当するDX営業部 HR・SalesDX課で活躍する、入社2年目の江端さんに話を聞いてみました。

採用情報

内定者がディップのリファラル採用イベントを企画? 運営メンバーに聞いてみた。

2021年1月8日から計4回行われたディップのリファラル採用イベント(オンライン)。その企画者は、なんと人事ではなく内定者(現役の大学生)でした。どのような経緯でこのイベント運営に参加したのか、どのように進めていったのか、運営メンバーの6名に聞きました。