• UIUXデザイナー

UIUXデザイナーの記事一覧

【就活生必見】ディップ内定者が選ぶ、面接前に役立つ記事4選

ディップの面接官の本音!部長が語る、学生に求めることと面接の本質!抑...

伏見 心吾さん
キャリア

デザインの力を武器に全社の組織と事業に挑む!横断デザイン組織の目指す未来とは。

ディップのデザインセンター コーポレートデザイン課は、新卒採用資料からUI/UX、キャラクターデザインまで社内デザインニーズ全般を担う組織です。デザイン思考で事業課題解決に貢献し、企業価値向上を目指します。伏見さんのインタビューで、役割やビジョンが分かります。

仕事・組織

デザイナーの可能性を追求して。ユーザーと向き合い続けるUIUXデザイナーの挑戦

フロントエンド開発から始まり、現在はスクラム開発のモデルチームで活躍する大森すみれさん。1年目からUIUXデザインに携わり、数々のプロジェクトで成果を上げてきました。新しい挑戦を続ける大森さんに、デザイナーとしての思いや目指す姿について伺いました。

キャリア

「人生をデザインで後押ししたい」ディップのデザイナーに聞いた自分らしいキャリアを築く方法

「新卒からでも本格的なデザイナーになることができる」というチャンスを提供するディップ。その魅力や働き方、採用選考について、ディップのデザイナーとして活躍する、メディアプロデュース部 メディア編集部 はたらこねっと課の植原 ルリ(ウエハラ ルリ)さんにお話を伺いました。

仕事・組織

ディレクターアカデミーを経て、誰よりもユーザーに寄り添えるUXデザイナーへ!

入社して間もなく半年になる内藤は、もともとマーケターとして仕事をしていたところ、ディップのディレクターアカデミーを経てUXデザイナーへ転身しました。ディップの別チームには、なんとお兄さんも在籍しており、現在ご兄妹で勤務されているとのこと!表向きはクールな印象の内藤ですが、彼女が持つユーザーへの熱い想いに迫ります!

仕事・組織

1年目から大活躍!UXリサーチとレコリンの企画改善に励むUX・PdM課初の新卒ディレクターに迫る

田中は2022年に新卒でディップに入社後、dip Robotics UX・PdM課に配属されました。現在はディレクターとして、社内向けCRMアプリ「レコリン」の改善やUXリサーチに取り組んでいます。社内で培ったノウハウを積極的にSNSで発信する取り組みも行うなど、新卒の枠を超えた活躍をしている田中に入社後の取り組みや社内環境についてインタビューをしました。