• 記事一覧

【就活生必見】ディップ内定者が選ぶ、面接前に役立つ記事4選

ディップの面接官の本音!部長が語る、学生に求めることと面接の本質!抑...

キャリア

「ユーザーがより豊かな生活を送れる社会にしたい」エンジニア経験が活かせるディップのPdMのやりがい

ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通し、労働市場における課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。今回は、DX事業本部 商品企画統括部 商品企画でプロダクトマネージャーとして活躍する德元 和樹(トクモト カズキ)さんに、仕事のやりがいや今後ディップでやっていきたいことなどを伺いました。

働き方・カルチャー

フィロソフィーを醸成する3つのステップ「見える化・対話・アクション」について語る〜人材・組織開発室の上野が登壇!

良い人材を採用するために、営業職を経て新卒採用チームから移動し、組織開発チームの設立に貢献した上野さん。今まで、理念の浸透をミッションとして掲げながらも、女性活躍推進のプロジェクトや社内の機関紙を制作するなど事業価値を考える事に主力をおいてきた彼女が、フィロソフィーをどのように捉えるのか。またそれをいかに醸成していくのか。この二点を中心にディップの取り組みを特別にご紹介いたします。

仕事・組織

データを収集・活用!レポート自動化に取り組むData Brain課リーダーインタビュー

御木は今年で入社4年目、データサイエンティストとして活躍しています。入社当初はデータを担当するメンバーも少なく、周りに助けられつつ仕事を開拓してきたというバイタリティーあふれる彼ですが、表向きは飄々とした雰囲気ながらも企画やプロジェクトのコアを見定め、PM業務も行うリーダーでもあります。 今回はData Brain課の業務内容や、御木の仕事について深堀していきましょう!