
未来を切り拓くのは自分自身。挑戦を後押しする、ディップの取り組みとは。
ディップには社員一人ひとりの伸びしろに期待し、成長を後押しする様々な取り組みがあります。今回は入社6年目の岩野綾香さんに、これまでどのように成長の機会を得てきたのか、今後のキャリアビジョンなどをお話しいただきました。
ディップには社員一人ひとりの伸びしろに期待し、成長を後押しする様々な取り組みがあります。今回は入社6年目の岩野綾香さんに、これまでどのように成長の機会を得てきたのか、今後のキャリアビジョンなどをお話しいただきました。
「関わるすべての人にとって満足度No1」を目指して、私たちは日々採用活動を行っています。今回はディップの新卒採用にて選考官を担う小牧 慎也さんに、採用面接において大事にしていることは何か、聞いてみました。
エージェント事業部は1年目から求職者のキャリアサポートと医療機関の開拓・提案の両面を若手社員に任せていくのが特徴です。今回はキャリアアドバイザー職として活躍中の長岡 奈津美さんに、これまでの挑戦とそこから得た成長、仕事のやりがいについて、詳しくお話いただきました。
ディップでは、年に1度輝かしい成果を出した社員に贈られる通期表彰があります。その中でも新人賞Top of Topは、新卒入社1年目の社員の中から、通期で最も活躍したメンバーに贈られる特別な賞です。今回は、新人賞Top of Topを受賞された西原 華奈 (ニシハラ ハナ)さんにインタビューし、頂点に至るまでの道のりと仕事に向き合う姿勢について、詳しくお話しいただきました。
DXを推し進めるディップで初の自社AI開発を進め、求人原稿の審査を効率化する社内システム「KENSER(ケンサー)」を開発する藤本さん、土屋さん、若泉さん、坂井さんの4人にチームビルディングやプロジェクトの管理のコツ、目指したい未来を聞いてみました。
7月よりディップ技術研究所所長 兼 CTO室室長としてdipにジョインされた岡本周之さんのインタビュー。前編に続き、後編をお届けします!
7月よりディップ技術研究所所長 兼 CTO室室長としてdipにジョインされ、これからdipが注力する「AIエージェント事業」の牽引役の一人となる岡本周之さんに、今までの経歴で培ってきた強みについてお話しいただきました。
大谷翔平選手が所属する米メジャーリーグベースボール (MLB)ロサンゼルス・エンゼルスのホーム球場で行われた始球式に、ディップ株式会社代表取締役社長 兼 CEOの冨田を含め、総勢約50名の社員が参加いたしました。
ディップでは、成果を上げたメンバーを最大限に称えるという文化があります。その中で、最も華やかなのが通期(年間)表彰です。今回は、昨年新人賞Top of Top受賞に続き、今年はMVP賞Top of Topを受賞された島 惟貴さんにインタビューし、ディップの全営業社員のトップに輝いた行動の源泉や仕事への向き合い方について、詳しくお話しいただきました。
ディップの新卒採用では、就活生がリアルな情報を元に納得のいく意思決定ができるよう『ゲストトークセッション』を開催しています。企画責任者の小西さんに実施に至るまでの背景や、本イベントに参加するメリットを教えてもらいました。