
目指すはフルスタックエンジニア。スクラム開発の最前線で活躍する新卒エンジニアの挑戦
フロントエンド開発から始まり、現在はスクラム開発のモデルチームで活躍する瀬戸裕介さん。個人開発で培った技術力と持ち前の向上心を武器に、日々新しい挑戦を続けています。新卒1年目ながらチームのメンバーとして選出され、スクラム開発の社内展開を牽引する瀬戸さんにエンジニアとしての思いや目指す姿について伺いました。
ディップ社員がどんな仕事に挑戦しているのか、具体的な業務内容や課題解決のプロセスを紹介しています。「ディップの仕事内容ってどんなことをするの?」
「現場社員のリアルな業務内容や挑戦を知りたい」そんな方におすすめのカテゴリです。選考中の方は、働くイメージづくりにぜひご活用ください。
フロントエンド開発から始まり、現在はスクラム開発のモデルチームで活躍する瀬戸裕介さん。個人開発で培った技術力と持ち前の向上心を武器に、日々新しい挑戦を続けています。新卒1年目ながらチームのメンバーとして選出され、スクラム開発の社内展開を牽引する瀬戸さんにエンジニアとしての思いや目指す姿について伺いました。
スポットバイトルの開発に携わる西伶奈さんは、新卒入社2年目のバックエンドエンジニア。新卒ながら新規事業のシステム開発に関わり、W...
大規模ビジネス環境でのR言語実装と、事業貢献を重視した売上予測モデルについて、ディップのデータサイエンティストがJapan.R 2024で登壇しました。エンジニアリングとの協働による本番環境でのR言語活用の可能性と、現場のKPIを組み込んだ予測モデルの新しいアプローチを紹介します。
ディップは「バイトル」などの人材サービス、「コボット」などのDXサービスの提供を通じて、労働市場の課題解決に取り組んでいます。今...
ディップでWebディレクターとして活躍する満田高帆さん。学生時代からWebサイト運営を経験していた彼がなぜディップをファーストキ...
アルバイト求人サービスを運営する弊社で、求人原稿のDXに挑むチームがあります。バイトル原稿作成の負担削減ツールを開発するAipenチームに、お仕事についてインタビューしてみましょう。
2022年に新卒入社し、しごとリアル【しごりあ】のYouTubeやTikTokなど各種SNS運用を担うマーケティング統括部コンテンツ企画部で活躍している鈴木さん。彼女の現在の仕事内容や1日の流れ、入社理由、ディップの魅力などを聞いてみました。
仕事探しをしているユーザーが、『バイトル』や『はたらこねっと』などの求人サービスを見つけて自分にあった仕事へ応募できるよう、We...
ディップの社員は自らの夢の実現のために日々挑戦を続けています。現在部長として、人材業界の課題解決のために仕事をされている西東京営業部長の藤川 卓也さんにお話を聞きました。
ディップには社員一人ひとりの伸びしろに期待し、成長を後押しする様々な取り組みがあります。今回は入社6年目の岩野綾香さんに、これまでどのように成長の機会を得てきたのか、今後のキャリアビジョンなどをお話しいただきました。